LUCAS MUSEUM|山本容子美術館 

LUCAS MUSEUM|LUCASMUSEUM.NET|山本容子美術館


INFORMATION

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 36 | 37 | 38 |...| 111 | 112 | 113 || Next»

TITLE:【Exhibition】伊勢丹新宿本店「山本容子絵本刊行記念展」イベント情報

October 22.2017

山本容子絵本刊行記念展 チューリップ畑をつまさきで

伊勢丹新宿本館5階=アートギャラリー 10月18日(水)~10月24日(火)(最終日午後6時終了)

ギャラリートーク&サイン会開催

10月22日(日)午後2時~3時30分

大型台風接近・・・大雨にもかかわらず、たくさんの皆様にお越しいただき感謝!

『チューリップ畑をつまさきで』(偕成社 ¥1,620)

32ページ・オールカラー

Category: Exhibition
Posted by: lucas

TITLE:【Exhibition】伊勢丹新宿店「山本容子絵本刊行記念展 -チューリップ畑をつまさきで-」開催

October 04.2017

会期:10月18日(水)〜24日(火) 午前10時30分〜午後8時 <最終日午後6時終了>

会場:伊勢丹新宿店本館5階=アートギャラリー 電話03(3352)1111大代表

イベント:ギャラリートーク&サイン会 10月22日(日)午後2時〜3時30分

○10月18日(水)から会場で先着80名さまにサイン会の整理券をお配りいたします。

○会場でお買いあげいただいた書籍にサインをいたします。

©Yoko Yamamoto

山本容子のオリジナル・ストーリーと銅版画で織りなす絵本「チューリップ畑をつまさきで」の刊行を記念して、会場では挿画となった新作を中心に40数点の版画と、新刊絵本、オリジナルグッズ、その他書籍を販売いたします。二年ぶりの個展となります。是非お運びいただきますよう何卒宜しくお願いいたします。

Category: Exhibition
Posted by: lucas

TITLE:【Book】山本容子作・画 『チューリップ畑をつまさきで』偕成社刊

October 04.2017

待望の新作絵本が完成しました。

1920年代の同名ポピュラーソングに触発されて、山本容子が初めてオリジナル・ストーリーをてがけた絵本「チューリップ畑をつまさきで」が10月10日に刊行されます。チューリップの女の子カオリとバナナのふたりが世界を旅する物語です。

©Yoko Yamamoto

あらすじ

カオリとバナナはチューリップのキューコンの女の子。きれいな花をさかせることを夢みていたのですが、秋の夜、空からあらわれたキューコンチョーにさらわれてしまいます。海をわたるとちゅうでキューコンチョーからおちたバナナはジャワ島にたどりつき、カオリはトルコの宮殿にはこばれてしまいました。

Category: Book 
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

September 26.2017

2012年4月から連載中、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた読売新聞夕刊「たしなみ」。

2017年4月から新連載がスタートしました。

隔週火曜日(作家・写真家 星野博美氏)、(小説家 島本理生氏)の挿画を担当します。引き続きお楽しみ下さい。

©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画。2017年9月26日のテーマは「器のマナー」(島本理生氏)です。

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

September 03.2017

2012年4月から連載中、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた読売新聞夕刊「たしなみ」。

2017年4月から新連載がスタートしました。

隔週火曜日(作家・写真家 星野博美氏)、(小説家 島本理生氏)の挿画を担当します。引き続きお楽しみ下さい。

©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画。2017年9月12日のテーマは「携帯番号のマナー」(星野博美氏)です。

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

August 23.2017

2012年4月から連載中、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた読売新聞夕刊「たしなみ」。

2017年4月から新連載がスタートしました。

隔週火曜日(作家・写真家 星野博美氏)、(小説家 島本理生氏)の挿画を担当します。引き続きお楽しみ下さい。

©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画。2017年8月22日のテーマは「アート鑑賞のマナー」(島本理生氏)です。

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

August 09.2017

2012年4月から連載中、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた読売新聞夕刊「たしなみ」。

2017年4月から新連載がスタートしました。

隔週火曜日(作家・写真家 星野博美氏)、(小説家 島本理生氏)の挿画を担当します。引き続きお楽しみ下さい。

©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画。2017年8月8日のテーマは「空港行きのマナー」(星野博美氏)です。

Category: Exhibition
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

July 28.2017

現代の人間関係のありようや 世相を考えるエッセーを集め、2012年4月から連載中の読売新聞夕刊「たしなみ」。2017年からの新連載がスタートします。

2017年4月から、隔週火曜日(作家・写真家 星野博美氏)、(小説家 島本理生氏)の挿画を担当します。引き続きお楽しみ下さい。

©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画連載中。2017年7月25日のテーマは「助けられる側のマナー」(島本理生氏)です。

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Event】ヴァンドーム青山 シルバーアクセサリー

July 28.2017

台北駅前のショッピングモール「Qスクエア」B1のヴァンドーム青山で夏の期間「不思議」と「鏡の国」のアリスのアクセサリーが販売されています。

山本容子とヴァンドーム青山とのコラボレーションで制作されたジュエリーコレクションです。

台湾にご旅行の際はぜひお立ち寄りください。


Category: Event
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

July 11.2017
現代の人間関係のありようや 世相を考えるエッセーを集め、2012年4月から連載中の読売新聞夕刊「たしなみ」。2017年からの新連載がスタートします。
2017年4月から、隔週火曜日(作家・写真家 星野博美氏)、(小説家 島本理生氏)の挿画を担当します。引き続きお楽しみ下さい。

現代の人間関係のありようや 世相を考えるエッセーを集め、2012年4月から連載中の読売新聞夕刊「たしなみ」。2017年からの新連載がスタートします。

2017年4月から、隔週火曜日(作家・写真家 星野博美氏)、(小説家 島本理生氏)の挿画を担当します。引き続きお楽しみ下さい。

©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画連載中。2017年7月4日のテーマは「スコールのマナー」(星野博美氏)です。

Category: Others
Posted by: lucas
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 36 | 37 | 38 |...| 111 | 112 | 113 || Next»



page top

Copyright©2007 Office Lucas All Rights Reserved.